午前
11月3日(金)、咳で何度も起きてしまい、なかなか眠れず。夜中、以前貰った吸入をしたらだいぶ良くなって朝方はしっかり眠れた気がする。
今日は文化の日だ。
7時起床。7時45分まで布団でゴロゴロ。昨日のnoteを書いたり、耳鼻科の治療のことを調べたり、ふとなんとなく息子くんのことを考えたり。
7時45分、歯を磨き、顔を洗い、朝の準備。今日から三連休なれど、体調が体調なだけにゆっくりする予定なれど、今日は10時から床屋を予約している。
もう15年近く通っている理容室。かかりつけ医みたいなもので、理容室(床屋)も気が合うところが一番。店主とは同じくらいの年齢で、一緒に歳を重ねてきた。そんな理容室なのだ。
8時10分、朝ごはん食べる時間はなく、薬だけ飲む。着替える。今日は暑いらしい。半袖にパーカー、薄いジーパンにする。
8時25分、家を出る。理容室は15年前に住んでいた場所に通っていることもあり、今の家からは遠いのだ。それでも通い続けていることに母親や妹はなかば呆れもしているけれど、大切だと思うのだ。
8時39分、電車に乗る。note、X、LINE、Instagramなど各種SNSのチェックをしたり、新聞に目を通す。
9時40分、最寄り駅に着く。少し早いけど快く受け入れてくれた。ありがたい。
しかし、咳が辛かった。髪の毛を切っているとき、シャンプーをして貰うときなど、両手の自由を失われるので咳がしにくい。喉に何か詰まった感じがして、どうしても咳が出る。声もまだまともに出ない。でも、明らかに昨日よりは喋れるようになり、店主とも話が弾む。
12時、スッキリしてお店を出る。お昼にラーメンでも食べて帰ろうと思ったけど、お目当てのお店は行列だし、駅前もごった返していて退散。
電車のなかではずっとアカハライモリのことを書いていた。アカハライモリを飼いはじめてわかったことをnoteにまとめておこうと思うのだ。まだ書ききらないけど、書き終わったらいつかnoteに公開したいと思う。
昼
13時20分、帰宅。朝から何も食べてもなくてお腹ペコペコ。帰ったら息子くんはお風呂で浮き輪で水遊びしていた。楽しそうだ。もう体調不良はどこ吹く風。
お昼は生パスタでたらこスパゲティにした。生パスタはふるさと納税。美味しかった。
午後
14時00分、薬を飲む。怠さがとれない。息子くんはとても元気。まだお風呂で浮き輪で遊んでる。
「パパ、パパ、きてー」と何度も何度も呼ばれる。「パパー、一緒にお風呂はいろうよー」、「ええ、パパは夕方はいるよお」、「ええ、なんでよおお」というやりとりを何度したことか。笑
身体が怠い。部屋のなかが暑くてさらに怠さが増す。我が家は南面で冬でも昼間は暑いくらいになる。
怠くて身体の動きは鈍いけれど、できる範囲でビオトープのメンテナンスをする。しながらも、息子くんに呼ばれていったりきたり。もう大変。だけど、息子くんとの時間は大切にしたいからしっかりお付き合い。
16時、息子くん、不機嫌になる。お風呂にまたはいりだしたと思ったら、急に出てきて、よくわからないけど、「もう、いや。絶対いや。もう、いやー」と布団にうずくまる。どうやらまたママとひと悶着あったようだが、よくわからない。
眠かったのだろう。息子くんはそのままちょっぴり遅いお昼寝へ。 僕も疲れていてソファでゴロゴロ。僕も眠ってしまった。
夜
18時、夜ごはんをつくる。YouTubeで見つけた納豆素麺をつくる。とても美味しかった。息子くんも食べてくれた。良かった。
19時、水草の本を眺める。オヒルムシロとヒルムシロの違い、クロモとオオカナダモ、コカナダモの違いを学ぶも難しい。水草研究会に入会しようか迷う。
21時、息子くんとお風呂へ。息子くんは昼間たくさんお風呂に入ったのでもう入らなくていいと伝えたのに、また浮き輪で遊んでた。
どうも体調が戻らない。ここ数年、体調不良が長引く傾向にある。細胞が破壊し尽くされ、再生能力が衰えているのかもしれない。つまり、死はもうすぐそこまできているのかもしれない。
22時、布団にはいる。咳がとまらなくて辛い。吸入をする。水草の論文などを読む。想像以上に奥が深いし、そもそも理系脳ではないので限界がある。やはり趣味程度がちょうど良いのだろう。
24時、眠れない。アマゾンプライムで気になっていた池井戸潤の「七つの会議」を観る。
2時、寝る。
【おわり】