- 2023-04-13
黄砂と花粉のダブルパンチ。目がかゆい。
マスクとサングラスをつけて君とデート 今日は平日だったけれど僕は振休。とはいえ、ぼちぼち仕事。君も保育園をお休みにした。というのも、僕が明日からまたしばらく出張でいないので、土曜保育をしなければいけない君。保育園の決まりのようなもので、土曜保育をする場合は平日休まなければいけない。というわけで、今日 […]
マスクとサングラスをつけて君とデート 今日は平日だったけれど僕は振休。とはいえ、ぼちぼち仕事。君も保育園をお休みにした。というのも、僕が明日からまたしばらく出張でいないので、土曜保育をしなければいけない君。保育園の決まりのようなもので、土曜保育をする場合は平日休まなければいけない。というわけで、今日 […]
風が強い夜 ヒュー、ヒューーー、ヒューーーー。窓はしまっているのに、空気孔や窓の隙間を通り抜ける風圧が、鍵のかかった玄関の扉を押して、玄関の隙間を通り抜けて鳴いている。 高層階だから余計ということもあるけれど、雨も降っていないのに、今日は午後から風が強い。5歳の君は、保育園で砂ぼこりが目に入ってし […]
オタマジャクシ、ザリガニ、アメンボ、タニシ 今日は今年初めての田んぼへ。自宅から自転車で15分もしない場所にこの辺りはではもう貴重になってしまった谷戸が残っている。去年も何回か君と行ったのだけど、今年初訪問。 目的はイモリ!いや、この辺りはではもう見つけることはできないだろうなと思ってはいたけれど、 […]
最年長、ぞう組さん 今日から君の通う保育園も新年度スタート。いつも通り元気いっぱいに登園した君は、今日から最年長のぞう組さんになった。 入園式もあったようで、ぞう組のみんなは保育園を代表して入園を祝う会に参加したみたい。チューリップの歌を、なんと手話を用いて発表したんだって。君はとても綺麗な声で歌 […]
懐かしい四ツ谷の春 5歳にして「君の名は。」にハマっている君。ストーリーというよりも、電車のシーンもときどきあるし、テンポも良いし、君の興味を惹き付けたらしい。 そんな「君の名は。」には、主人公の瀧くんが奥寺先輩とデートをするシーンが出てくる。その待ち合わせ場所は、四ツ谷駅なのだ。そして、そこには […]
3月6日は寝癖記念日 2023年3月6日(月)の朝は、僕が君を保育園に送り届ける当番だった。正確には「当番制」ではなくて、ママが仕事でいないときは僕が君の送り迎えをしている。ママがいるときは、僕よりママが良いらしい。 さておき、この日、君はお寝坊だった。朝8時を過ぎてもスヤスヤ寝ている。夏は起きるの […]
保育園でつくったひな飾り 3月3日はひな祭り。ジェンダーや多様性という言葉のもと、ひな祭りが女の子の祭りとか、こどもの日が男の子の祭りとか、そういう時代は終わろうとしているのかもしれない。JALがひな祭りフライトを止めた理由もそんな背景があるらしい。 君が大人になったとき、ひな祭りはまだあるだろうか […]
習い事 習い事は何もしていない5才の君。 正確に言うと、3才のときに体操教室に電話したらもう満員で入れなくて、英語教室に行ってみたらお金払うまでもないレベルだったのだ。君も大泣きで退散するしかなかったという事情もある。 まわりのお友だちは習い事をしてる子も多いみたい。習い事をしていないからといって焦 […]
水疱瘡のイメージと実際 水疱瘡と聞くと、身体中にブツブツができて、熱が出て、子どもが絶対に罹患する厄介な感染症だと思っていた。 実は君が生まれてからも、いつ君は水疱瘡になるんだろう、なかなかならないなぁ、なんて思っていた。いや、水疱瘡になって欲しいわけではなくて、単純にそう思っていたのだ。 大人が […]
5年という月日に成長はあったろうか 今月、君は5歳になった。君がこの世に生まれてきてもう5年も経ったと思うと、なんだか月日の早さをしみじみ実感する。 この5年という月日はいったいどうだったろうか。君にとって、僕にとって、どうだったろうか。まだ5歳の君はそんなこと考えてないとは思うけれど、僕ですら考 […]