- 2023-04-02
今日は1日家でぐったり。サーモンとホタテのカルパッチョ。
生産的ではない日曜日 5歳の君と田んぼに行く約束をしていた。田んぼと言っても田植えをするわけではなくて、自然観察。ミジンコがわいていたら、メダカのエサに持ち帰ろうとは思っていたけれど、こう寒くてはそれも期待できなかったろう。 そう、寒かったのだ。昨日より5度以上低い気温で、肌寒かった。だから、寒さ […]
生産的ではない日曜日 5歳の君と田んぼに行く約束をしていた。田んぼと言っても田植えをするわけではなくて、自然観察。ミジンコがわいていたら、メダカのエサに持ち帰ろうとは思っていたけれど、こう寒くてはそれも期待できなかったろう。 そう、寒かったのだ。昨日より5度以上低い気温で、肌寒かった。だから、寒さ […]
懐かしい四ツ谷の春 5歳にして「君の名は。」にハマっている君。ストーリーというよりも、電車のシーンもときどきあるし、テンポも良いし、君の興味を惹き付けたらしい。 そんな「君の名は。」には、主人公の瀧くんが奥寺先輩とデートをするシーンが出てくる。その待ち合わせ場所は、四ツ谷駅なのだ。そして、そこには […]
電話当番の年度末 2023年3月31日(金)、今日で2022年度が終わった。年度というのは組織によって異なるけれど、うちは4月から翌3月の1年間を年度としている。 そんな今日は電話番だった。コロナ禍以降、うちの職場では輪番制なのだ。嫌いではないので別に良いのだけれど、良くも悪くも、近い将来AIがや […]
眠たい1日 朝、6時30分に「お腹が空いた」と5歳の君に起こされて、ハムとチーズにマヨネーズをいれたホットサンドを作り、保育園へ。 だから、というわけではないのだけど、お昼過ぎから急激に眠たくなり、ビオトープの水草を眺めながらウトウト。先週から今週にかけて、出張が続き、それなりに重要なMTGをこなし […]
春の酒の肴 昨夜、只見町から戻ってきた。春の恵み、ふきのとうを少しだけ摘んできて、お世話になっている地域の人からいただいたアロエと一緒に甘酢漬けにしてみた。 つくり方はとっても簡単。 ①ふきのとうは茹でる。そして、一度、流水で冷やす。絞るように水気をとり、包丁でざく切りに。茹で時間は3分前後が良い。 […]
雨の只見町より 一昨日から福島県にいる。福島県は桧枝岐村、只見町だ。メインは只見町なのだけど、只見町を訪れるときはほぼ必ず桧枝岐村を訪れる。大好きなお宿があるからだ。桧枝岐村にも只見町にも通いはじめて8年が経つ。 ひとり親家庭のお母さんとお子さんをご招待して、自然を満喫するプログラム。只見町を舞台に […]
SDカードは256GBの時代 今日は福島県の桧枝岐村にいる。大好きな宿にお世話になっている。朝から絶え間なく仕事をして、今は23時30分。明日も朝から夜まで仕事だ。大好きな仕事なのだから仕方がないけれど、疲れることは疲れるのだ。 今日、仕事で使うSDカードを買いに電気屋に立ち寄った。正確にはマイクロ […]
君の願いはサンタさんと遊ぶこと 今日は寒い1日だった。家で仕事をしていたのだけど、部屋のなかも冷えた。まだ暖房をつけるほどではないだろうと着こんで耐えていたけれど、今も足と手の指先が冷たい。 昼間にもかかわらず、バルコニーの温度計は7℃だった。パラパラと降る雨が雪にでもなるんじゃないかと思えるほど […]
クリスマスパーティ2022 2022年、令和4年ももう残すところ1ヶ月だ。そんな12月3日(土)、4歳の君はお友だちの家でクリスマスパーティだった。実は僕もクリスマスパーティだった。そう、この日、我が家はクリスマスパーティな1日だった。いや、正確にはそうなるはずだった。 僕のクリスマスパーティは前 […]
誕生日ときれいな空 10月になり一気に涼しい日が増えた。空気はカラッと澄んできて、キレイな夕日を眺めることができる季節になってきた。 10月某日。この日は、妹の誕生日、久しぶりに美しい夕日、黄昏時だった。近づいてくる漆黒の闇に吸い込まれそうな空。映画「君の名は。」に出てくるような、心を感傷的にさせる […]