- 2022-02-10
温泉テレワークはじめてみた。気分転換にもなるしこれからもときどきやってみよう。
コロナのおかげで根付いたテレワーク テレワーク。「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語だ。世界中を席巻している新型コロナの唯一の効用は、旧態依然な働き方や勉強の仕方などにとてつもなく大きな社会変革をもたらしたことだろう。 少なくとも僕は、この恩恵を享受している。 もはや仕事 […]
コロナのおかげで根付いたテレワーク テレワーク。「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語だ。世界中を席巻している新型コロナの唯一の効用は、旧態依然な働き方や勉強の仕方などにとてつもなく大きな社会変革をもたらしたことだろう。 少なくとも僕は、この恩恵を享受している。 もはや仕事 […]
壬寅のスタート 2022年、令和4年がはじまりました。初夢はなんだか酷いもので、ここに書くことも憚れるレベル。このまま書かずして忘れてしまおう。そう、今年は寅年です。正確には壬寅(みずのえとら)。 干支は「甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(か […]
2021年10大ニュース 2021年、令和3年がもうすぐ終わる。なんとなくついているテレビからはすでに除夜の鐘の音が聞こえていて、新しい年を迎える準備は万端というばかりだ。 いつもと比べると、年が明けるドキドキ感、ワクワク感があまりないのはどうしてだろう。誕生日前後から胃の調子があまりよくなくて、全 […]
ワクチンの副反応と後遺症 先日、ワクチンのことを書いた。「死ぬのが怖くなって新型コロナのワクチンを打ってしまった。」という話だ。そう、僕はこの9月にワクチンを打ってしまったのである。せっかくワクチンを打ったので、僕自身の接種経過と副反応を時系列に記録しておこうと思う。 結論から言うと、倦怠感や高熱が […]
迷った挙句に打ったワクチン 新型コロナが世界を一変させてからもうすぐ2年が経つ。 NHKの特設サイトを見ると、10月10日17時時点で世界の感染者数は237,578,162人、死者は4,847,462人。同じサイトの情報によれば、日本では、10月10日18時30分時点で感染者数が1,711,370人 […]